Staff Blogスタッフブログ
「スカイくん」の記事
-
2022.11.08
ブログ
スカイくんいよいよ札幌も0℃に。家の冬支度。
こんにちは。 いよいよ札幌市内も0℃になり、今朝は霜が降りていましたね。 去年の大雪で除雪機が品切れのホームセンターもあるそうです。 自宅の除雪機も10月にメンテナンスを依頼しましたが 申込が多く年内にメンテナンス出来ないかもしれない、と言われました。 みなさんも冬に向けて準備していますか? 屋根の落ち葉がダクトを塞いでいませんか? 暖房ボイラーから異音はし...
-
2021.08.15スカイくん
タフまる × たこ焼き器 で、ひとくちアヒージョ(ステイホームを楽しもう!)
こんにちは。 お盆期間中ですが、いかがお過ごしでしょうか 私は最近コレを買いました。「タフまる」です。 今日は炭をおこすのは面倒だけど、ちょっと外で何か食べたいなぁという時に最適なカセットコンロ。 風防ユニットが付いているので外でも使えます。 あまりに手軽すぎて最近こっちばかり使っています。 今回は外では使いませんでしたが、専用のたこ焼き器を使ってアヒージョ...
-
2021.06.19
お知らせ
スカイくんパノラマビュー・札幌市南区澄川の売地情報
こんにちは。 スカイハウスの建築条件付き宅地をご紹介します。 南区澄川5条13丁目、高台にある62坪の土地です。 土地の西側に広がるパノラマビューは藻岩山も望むことが出来ます! 藻岩山が見える方向の窓はあえてFIXの窓にして、景色を絵画のように・・・ ホームリゾートをコンセプトにこれからココでプランするのがとても楽しみです! 動画を作成しましたので、こちらを...
-
2020.12.18
ブログ
スカイくんステイホームを楽しもう!メスティンで簡単自動炊飯(カニの炊き込みご飯)
こんにちは。 コロナ禍で外出を自主的に控えないといけないこの時期、 「家キャン」など、おうちでアウトドアを楽しむ方が増えています。 今回はポケットストーブと固形燃料、メスティンだけで出来るキャンプ飯をご紹介します。 ポケットストーブ、これはアマゾンで300円~400円で売っています。 固形燃料は30グラムのタイプ。25グラムでもいいそうです。100円ショッ...
-
2020.10.04
ブログ
スカイくん住宅を新築する際のシンボルツリーや観葉植物(ウィズランドの造成地の事も)
こんにちは。 住宅を新築する際にはシンボルツリーなどの「緑」もとても大切です。 ウィズランドの造成地には街路樹が多く植樹されています。 街路樹がある造成地は緑に囲まれて、とても雰囲気が良いです。 また宅地内にも数本シンボルツリーが植樹されています。 プランに合わせて樹木の移動が可能です。 リビングから見える様に植樹、隣の家が見えない様に植樹、などなど。 室内...
-
2020.07.05
ブログ
スカイくんシンボルツリーにシャラの木 ( 夏ツバキ )
こんにちは。 自宅のシャラの木に花が咲いてきました。 これから毎日たくさんの花が咲いてくると思います。 シャラの葉はあざやかな黄緑色なので、白く大きな花が良く映えます。 花は朝に咲いて夕方には落ちてしまいますが、どんどん咲いてきます。 幹は成長すると木の皮がむけていき、まだら模様がきれいです。 スカイハウスのモデルハウスにもシンボルツリーとして植えています。...
-
2020.06.20
お客様の現場
スカイくんこどもがすくすく育つ家 × 天然チークのフロア
こんにちは。 この画像はお客宅を撮影させていただいた時のこどもさんの画像です。 スカイハウスが直輸入している天然チークのフロア。 天然チークのフロアはこどもにもやさしく、木目の風合いがとてもいいです。 また水にも強いのでキッチンなどの水廻りにも安心です。 インスタグラムにも色々投稿していますのでぜひご覧ください。 インスタグラム skyhouse_sappo...
-
2020.06.14
ブログ
スカイくんガーデニング × お庭に知らない木や花が育ってたら?
こんにちは。私は自宅に色々な木を植えています。 夏ツバキ(シャラ)、ソメイヨシノ、ロシアンオリーブ、芝桜などです。 去年から丈が芝桜の倍くらいある、白い小さな花が咲く植物が増えてきました。 かわいいので放っておいて1年後の今年、なんと大繁殖。面積は10倍ほどに。 これはとんでもない植物だったらすぐにでも除去しなきゃと思っていました。 ※過去にスギナとコンフリ...
-
2020.05.29
ブログ
スカイくんシンボルツリーにサクラの木
こんにちは。 八重桜もそろそろピークが終わって散り始めていますね。 さて、新築の際にシンボルツリーを植える方が増えています。 雪の降らない本州だと、選択肢がたくさんあって楽しいのですが 北海道だと越冬出来る樹木しか植えることが出来ません。 ヤシの木やソテツ、オリーブを植えたかったのですが無理でした。 毎年冬に自宅のシンボルツリー、ソメイヨシノの枝落としをして...
-
2020.04.07
ブログ
スカイくん災害時などの家庭内備蓄品について
こんにちは。 新型コロナウイルスの報道が毎日されています。 不要不急の外出を避けるために、食料の備蓄も大切ですよね。 例えば缶詰。一般のスーパーに売っている缶詰は2年位の賞味期限。 いまお店に並んでいるのは2022年の後半から2023年の前半のものです。 私は少しずつ備蓄して、賞味期限が切れそうなものから料理やお酒のおつまみとして食べています。 キャンプなど...